宝塚ホテルに行ってきました♪
同行者は主人と5歳・4歳の娘二人です。
宝塚ホテルは宝塚大劇場のオフィシャルホテルで、コンセプトは「夢のつづき」。
宝塚歌劇の世界観そのままの館内には、テーマごとの写真や実際に使われた衣装・小道具などの展示もあり、宝塚ファンにとってはまさに夢のつづきが見られる場所です。
前から一度行ってみたいと思っていた宝塚ホテルに、今回思いがけず行くことができたので、そのときの様子をまとめてみました。
\宝塚周辺の宿泊先はこちらから予約できます/
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
宝塚ホテルは内装、外観ともにステキ!
宝塚ホテルに宿泊した理由は、知人から宿泊券をプレゼントされたからです。
東条湖おもちゃ王国へ遊びに行く計画があったので、宿泊先として利用することにしました。
宝塚ホテルは外観、内装ともまるでお城のようで、着いた途端に私も娘たちもテンションが上がりっぱなし!
エントランスの中央にドンと構える赤じゅうたんの大階段では、タカラジェンヌになった気分でポーズを決めたりして楽しみました(*´艸`)ウフフ
宝塚ホテル
— me (@mercury__08) August 28, 2022
大階段や内装が素敵だった pic.twitter.com/HSh0efgolE
行く前は、子供には向かないホテルかな、と心配もしましたが、うちの娘たちは飽きることなく楽しんでいたので安心しました。
宝塚ホテルの住所
宝塚ホテルの住所はこちらです。
〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1丁目1番33号
観劇目的で訪れる方の多いホテルです。
アクセス
宝塚ホテルへは車でいきました。
車だと中国自動車道・宝塚ICから約10分です。
周辺道路は時間帯によってとても混みますが、私たちが行ったときはかなり空いていてスムーズに到着できました。
電車で行かれる方は、阪急宝塚線「宝塚駅」から徒歩で約4分、JR宝塚線の「宝塚駅」からだと徒歩約7分で着きます。
駐車場
宝塚ホテルには、地下に併設されている駐車場があります。
宿泊者は1泊1000円です。
104台停められる広い駐車場で、隣とのスペースもしっかり確保されていたので、停めやすいと感じました。
ただ、天井が低いのでやや圧迫感はあります。
宝塚ホテルの周辺のおすすめスポット
宝塚ホテル周辺では、宝塚大劇場は言うまでもありませんが、徒歩5分の場所にある「手塚治虫記念館」も人気のスポットです。
手塚治虫ファンの間では聖地とされ、作品の世界観に浸れるほか、限定グッズの購入や約2000冊もの書籍の閲覧も可能となっています。
ただホテル周辺には、我が家のようにまだ小さい子供が喜びそうなところは無いように感じました。
私たちが寄った「東条湖おもちゃ王国」も車で40分ちょっとかかるので、周辺スポットと言っていいのか微妙です。
ちなみに「東条湖おもちゃ王国」は10種類の部屋と20種類のアトラクションがあり、小さな子供にとっては楽園のような場所です。
宝塚ホテルの部屋の様子
宝塚ホテルには200室12タイプの部屋があります。私たちはスタンダードツインの部屋に泊まりました。
事前に「部屋が狭い」といった口コミを目にしていましたが、実際に行ってみたら本当に狭い!
添い寝の子供が2人いたせいもありますが、思っていた以上に狭くてびっくりしました。
お子さんを連れて行かれる方は、少し広めの部屋をとることをおすすめします。
泊まったのはスタンダードツイン。当たり前ながら新しいので綺麗なのと、スカステとオンデマンドを4Kテレビでひたすら見る空間と化すのは必須なのでお籠もりには最高ですた。でもやっぱり旧宝塚ホテルとは良くも悪くも本当に別物。明確にコンセプトが変わったんだなあちょっと寂しくもあったよ。 pic.twitter.com/4bDwxZsf70
— まあ (@maa_sann) August 7, 2020
とはいえ、備え付けのアメニティーやインテリアもセンスがあり、清掃も行き届いていたので気持ち良く過ごすことができました。
なにより、宝塚ホテルでは全室で「タカラヅカスカイステージ」が無料で視聴できるのがたまりません(?>?<?)
子供たちが寝たあとひとりでずーっと観てました♪
お風呂
宝塚ホテルには温泉や大浴場はなく、部屋風呂のみです。
ユニットバスだったので入りにくいと感じましたが、シャワーカーテンはきれいで清潔感があり良かったです。
宝塚ホテルの朝食
宝塚ホテルでは朝食のみいただきました。
朝食は定食形式で洋食か和食かを選択できます。
私は洋食、主人は和食を選びました。
宝塚ホテルの朝食。少量を多種、これだけ(デザートは別)食べられて1泊朝食つきで7700円! pic.twitter.com/maCglyHh3Z
— ノリ@クルマと宝塚 (@uminchukaito512) February 27, 2019
洋食はメインの卵料理をオムレツ・スクランブルエッグ・プライドエッグから選べたので、私はオムレツをチョイス。
メインプレートにはプラスでソーセージやベーコンが乗っていました。
和食のほうは小鉢もおおく、優しい味付けで女性が好みそうな感じでした。
パン・ごはん・味噌汁はおかわりできたのですが、ジュースやコーヒー、紅茶はおかわりできなかったのが残念だと思いました。
なお、夕食については私の希望で、ホテルから1番近い焼鳥屋さんでと決めていたもののお店に向かうと予約ですでに満席でした。
さらに先にある全国チェーンのお店も満席だったため、結局焼き鳥はあきらめました。
夕食を外食でと考えている方は、事前に周辺の飲食店を調べ、予約を入れておくのがいいと思います。
お土産は買える?
宝塚ホテルでは、ケーキ屋さんに併設された売店があり、宝塚グッズがズラリと並べられています。
自分用はもちろん、宝塚ファンの友人がいる方は、お土産に宝塚スターのグッズを買うのも良いですね。
ケーキのほうは季節ごとに変わるそうですが、どれも可愛くておいしそうで、全部買いたい気持ちを押さえるのが大変でした(^^;
\宝塚周辺の宿泊先はこちらから予約できます/
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
まとめ
今回は宝塚ホテルに宿泊したときの様子をご紹介しました。
宿泊を検討されている方の参考になれば嬉しく思います。
宝塚ホテルは口コミでも評判なように、きれいで夢のような空間でした^^
残念ながらスタンダードの部屋が狭いという口コミも本当でしたが、清潔に保たれたおしゃれな部屋で
「タカラヅカスカイステージ」をぞんぶんに楽しめたのは良かったです。
次はもう少し広めの部屋をとり、ぜひまたお邪魔したいと思います。
\宝塚周辺の宿泊先はこちらから予約できます/
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる